2022年 入社式・新入社員紹介

2022年 4月 1日 に入社式が行われました.コロナ禍にもかかわらず男性4名、女性3名の新しい仲間を迎え入れる事ができました。

入社式風景

入社式スケジュール

  • 社長訓辞
  • 新入社員自己紹介
  • 新入社員代表挨拶
  • 先輩からの激励
  • 管理者 自己紹介
  • 指導員からの挨拶
  • 取締役専務 挨拶
  • 植樹式
  • オリエンテーション

新入社員 自己紹介・挨拶

Iさん

覚える事がたくさんありますが一つ一つ覚えて行き会社に貢献出来るように頑張ります。

Kさん

一日も早く仕事を覚え会社に貢献できるよう自分のやるべきことを一生懸命頑張っていきます。

Sさん

わからない事はそのままにせず人の話をよく聞いて早く会社の一員となれるように頑張ります。

Sさん

一日でも早く仕事を覚えて頼られる存在になるように毎日予習、復習を行います。

Oさん

色々ご迷惑をお掛けすると思いますが、一日でも早く会社に貢献できるよう努力してまいりますのでご指導の程宜しくお願い致します。

Mさん

何事にも前向きに取り組んで行き一日でも早く仕事をまかせられる人になれるように頑張ります。

Hさん

早く先輩社員の方達と同じように出来るよう率先して色々と学習して行きますのでご指導の程宜しくお願い致します。

先輩社員の激励

Kさん(品質保証部 佐野品質保証課 入社:2021年)

新入社員の皆様、本日はご入社おめでとうございます。

私は入社2年目になりますが、昨年は今の皆さんと全く同じ気持ちだったと思います。入社して右も左も分からず、何をすれば良いのか不安なのは当然で当時の私も同じ気持ちでした。本日から皆さんは様々な経験をします。覚えることが沢山あり、戸惑うこともあると思います。中には、覚えることが苦手な人もいると思いますが、気にしないで下さい。分かった振りは、会社には勿論、同僚にも迷惑を掛けてしまいます。ですので、分からない事は分からないと言える勇気が必要です。そんな時は私も先輩方に聞いて教えて頂きました。

仕事をするという事は、自分に責任を持って行動する事だと思います。大変な事や辛い事があるのは当たり前です。仕事してお給料を頂くという事はそれだけ大変な事ですがその分、遣り甲斐もあります。達成感からくる喜びや楽しさを見つければ自分の成長に間違いなく繋がります。今年は7人の同期がいますので、心強いと思います。同期で助け合い、自分たちで判断ができない時は、先輩方に相談して下さい。

今、私が新入社員の皆さんと一番近い気持ちで接することが出来ますので私で出来ることはサポートしますので、相談して下さい。これから一緒に頑張っていきましょう。

先輩社員の激励

Sさん(製造部成形課 入社:2018年)

新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。

社員一同、皆さんの入社を心待ちにしていました。近年はコロナ禍の影響でより厳しい就職活動を乗り越えてきたことと思います。その中でも今年は7名の新たな出会いがあり、大変嬉しく思います。

本日から新たな環境での生活をする上で、緊張や不安に思うことが沢山あると思います。自分の入社当時は、新しく学ぶことが沢山あり覚えきれず、何回も先輩方に教わりながら日々の作業に取り組んでいました。初めの内は分からない事や、失敗した場合、聞きづらいと思いますが先輩方が教えて下さるので、頼りながら分からない事を分かるようにしたいという好奇心を持ってほしいと思います。

また、私自身人に教えるという機会があまりありませんでしたが、皆さんと関わる事で、教える機会が経験でき、成長に繋がります。皆さんも沢山の方から様々な事を教わる中で、自分にとって有益なことを取り入れて成長出来るよう、お互い頑張りましょう。

指導員からの激励

新入社員の皆さん本日は入社おめでとうございます。

社会人として出発の大切な一日となりますので私から2つの言葉を送りたいと思います。

一つ目は「協調性」私達は製造会社ですので色々な部署が関わって一つの製品を作っています。どれ一つでも欠けたりすることは出来ませんので全員で同じ方向を向く事がとても大切になります。

二つ目は「謙虚」これは人に対してだけでなく仕事、製品、機械にも感謝の気持ちを持って接して下さい。何事にも卑下に捉えず前向きに考え分からないことは恥ずかしがらずに相談して下さい。

1つお願いがあります。今日は帰宅しましたら、ここまで大きく育ててくれたご家族に明るい笑顔で挨拶をして下さい。とても心配していますので笑顔をみせてほっと安心させてあげてください。

植樹式

共和工業では、毎年 新入社員の社会人としてのスタートを祝う為植樹を行います。サクラが咲き誇る姿は成長のシンボルと言われています。植樹した桜の成長と共に社会人として成長した姿を思い描いて下さい。

 

2022年4月